カンチェンジュンガの頂に思いを馳せて ~約3年前に見た朝焼けの雄姿を思い出しました~

(2021.05.20)
皆さま。
カンチェンジュンガってご存じでしょうか?

カンチェンジュンガの頂に思いを馳せて ~約3年前に見た朝焼けの雄姿を思い出しました~

夜明け前のカンチェンジュンガ。
中央右寄りです。

カンチェンジュンガはエベレスト、K2に次ぐ世界第3位の高峰です。
標高にして8,598mです。

◇カンチェンジュンガ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%AC


約3年前。
2018年9月にヨーガ教室のシッキム(インド)ツアーに参加した際、
カンチェンジュンガから約30KM離れた街ペリンから望むことができました。

◇シッキム州・西ベンガル州(インド)を訪ねて(2018.09)《1》~世界第三峰カンチェンジュンガを望む~
https://nabae.net/archives/5535

◇シッキム州(インド)を訪ねて(2018.09)《2》~州都ガントクを起点に3泊~
https://nabae.net/archives/5600

ペリン泊は2泊だったので。
翌朝は夜明け前の4時くらいの出発だったのでワンチャンスでした。

カンチェンジュンガの頂に思いを馳せて ~約3年前に見た朝焼けの雄姿を思い出しました~

明けてオレンジ色の光が山肌に当たってます。
崇高な雰囲気です。

カンチェンジュンガ(2018.09.22)

これで朝7時くらいだったでしょうか。
光のコントラストが印象的です。

画像は時系列順となってます。

カンチェンジュンガ(2018.09.22)

こんなにクリアーに見えたことも驚きでしたし。
刻々と姿を変えるさまは感動で約2時間ほどは釘付けでした。

またホテルのスタッフからは、
こんな姿を現したのが一カ月ぶりと聞き、
なんてラッキーなんだと感慨深かったです。
その証拠じゃないですが。
出発の翌朝夜明け前はバケツをひっくり返したような、
ドシャ降りの雨でした。

カンチェンジュンガをバックに ペリンのホテルにて(2018.09)

カンチェンジュンガをバックにホテルの庭からのワンショットです。
距離感がわかると思います。

今のご時世。
なかなか旅行にも行けません。

自由に行き来できるような世界になりますように!
と思っております。
🙏

関連記事

  1. AIRPORT BUS 「TYO-NRT」 (エアポートバス…

  2. エルルカン・ビス(HERLEQUN BIS)(湯河原)~山の…

  3. シッキム州・西ベンガル州(インド)を訪ねて(2018.09)…

  4. 江の島・七里ガ浜・披露山 湘南ドライブ ~義父と妻とリラック…

  5. サクラマチ クマモト(SAKURA MACHI Kumamo…

  6. コンラッド大阪(CONRAD OSAKA)C:GRILL(シ…