「見えないものに、耳をすます ー音楽と医療の対話」ー 大友良英・稲葉俊郎 アノニマ・スタジオ

(2024.06.07)
表参道のeatrip soilさんで出会いました。
稲葉さんの書籍
初めて出会ったのもココでして
◇いのちは のちの いのち (新しい医療のかたち)稲葉 俊郎 アノニマ・スタジオ ~表参道のeatrip soilという興味深いショップで出会った書籍です~
https://nabae.net/archives/23449

タイトルに惹かれての購入です。

見えないものに、耳をすます ー音楽と医療の対話ー 大友良英・稲葉俊郎 アノニマ・スタジオ

日本での病院の始まりともいわれる
「小石川養生所」のお話からはじまり
一気に読ませていただきました。

大友良英さんのことはこの書籍で初めて知りました
NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』の音楽を担当した方とのこと
対談形式がほとんどの本著
とても興味深いものです。

いつもながら稲葉さんの視点は共感しかなく
「病気って何?」という大友さんの質問に対し
「生命現象のプロセス」とおっしゃっており
調和と多様性に着目されているところ
とても大切だと思うところです。

よかったらチェックしてみてください。
ありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. 「孤独を生きる言葉」松浦弥太郎 河出書房新社

  2. からだとこころの健康学 稲葉俊郎 NHK出版 ~健康は、自分…

  3. 『愚か者の独り言』② 長尾 弘 著 ~人のことを悪く言わない…

  4. [自然農法]わら一本の革命 ー福岡正信 著 春秋社 刊投じた…

  5. 「ボディートーク入門」増田 明 著 創元社 ~謎が解けると…

  6. 「ほんとうの味方のつくりかた」松浦弥太郎 ちくま文庫