自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.03.19)⑦ ~亀の尾やササシグレの系統のお話(座学)とレタス類の定植作業~

(2023.03.21)
前日の肌寒い雨から一転して
雲一つない快晴に恵まれました。

自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.03.19)

自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.03.19)

◇自然栽培実践スクール(八ヶ岳南麓ファーム)
https://nanroku.noor.jp/school

〒409-1501
山梨県北杜市大泉町西井出2128
TEL:080-3080-3017
八ヶ岳南麓ファーム 農場長 八巻珍男

現代に生きている古い稲の系統

午前中は昨日の雨の影響とスケジュールの関係から
急遽座学にて亀の尾やササシグレなど
『現代に生きている古い稲の系統』のお話
八巻氏の講座と相成りました。

韮崎の八ヶ岳南麓ファームの畑

韮崎の八ヶ岳南麓ファームの畑にて

午後は早めの昼食を済ませ
韮崎の八ヶ岳南麓ファームにて
レタス類の定植作業です。

黒のマルチに穴を開け定植
同じ畝でも南側と北側とでは土の状態が違い
とても興味深いものです。

レタス類の定植(韮崎の八ヶ岳南麓ファームの畑にて)

レタス類の定植(韮崎の八ヶ岳南麓ファームの畑にて)

そして不織布をかぶせます。
これは二人一組でやりましたが
呼吸を合わせることが大切です。

小生若かりし頃は材木屋(銘木屋)だったので
こういったチームワークの大切さは
少しはわかっているつもりですが
様々な作業においては危険を伴うこともあるので
声を掛け合いながらすることも肝要かと思います。

顔を出す富士山(韮崎の八ヶ岳南麓ファームの畑にて)

レタス類の定植(韮崎の八ヶ岳南麓ファームの畑にて)

昨年も確かレタス類だったかと思います
定植のお手伝いをさせていただき
私の作業でホントに育ってくれるのか
不安いっぱいだったと記憶してます。

おとといも同じ思いだったので
何度も経験して結果を見てみないと
自信がつかないものだと
何事も同じなんだと今更ですが
思った次第です。

お世話になったみなさま
今回もありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. 自然栽培について (6)~病める現代において自然をどう捉える…

  2. 自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.04.…

  3. 自然栽培について (2)~知ることが大切だと思っているので発…

  4. 自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.07.…

  5. 自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.03.…

  6. 自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.11.…