シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)~クラブハウスレストランでカフェしました~

(2020.12.08)
ゆったりと時の流れる自然の中の油壷ボートサービス訪問のあとは、
◇油壷ボートサービス(ABS)~台風時の避難港として名高い油壺にある名所です~
https://nabae.net/archives/9007

豪華なクルーザーや最新式のヨットが並ぶシーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)を訪問しました。

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

シーボニアヨットクラブは1968年創立の日本の代表的なヨットクラブの一つで、
クラブ会員数は300名の限定となっているそうです。
◇シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)
https://seabornia.org/

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

ヨットもアメリカズカップで使用の許されている、
双胴船の規格のものから、木製のクラッシクのものまで。
様々な艇が並んでました。

個人的な趣味としては、クラッシクな感じの木製の艇が恰好よく見えました。(^^)

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

カフェでの写真は忘れました。(^^;
m(_ _)m

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Club)

海はひとつで、世界中どこへでも行けるところにロマンを感じます。

現実的には管理維持に費用もかかるし、
艇の手入れなど手間暇もかかるものなので、
なかなか現実味がない現況です。

また、クルーとしても役立たずどころか邪魔にならないように必死な感じです。
(※水上スキー歴が1年ちょっとあるので、もやい結びは忘れておりません 苦笑)

が、しかし。
どなたかヨットが趣味の方にのせていただくチャンスがあれば、
『お願いします!!!』
と思っております。(笑)
m(_ _)m

関連記事

  1. ヤマロク醤油(小豆島)~昔ながらの木桶による伝統製法~

  2. 微熱山丘 SunnyHills パイナップルケーキ(南青山)…

  3. マグネティックヒル Magnetic Hills(ラダック/…

  4. セブンパーク天美(SEVEN PARK AMAMI)~コンセ…

  5. 「鳥居平今村」(ワイン)~国産の美味しいワインです~

  6. 猿田彦珈琲 ~東京・恵比寿のスペシャルティ・コーヒー専門店~…