呼吸を意識する(独り言)~あらためて呼吸について考えてみた~

(2021.07.05)
仕事や食事は1日しなくても生死には関係ないことです。
しかし呼吸は1日。
それどころか10分しないとなると生きていられません。

ザンスカール川とインダス川の合流地点(ラダック/インド)(2019.09)

とても大切なことであるのに。
それほど気にすることなく生きている方が殆どだと思います。
わたしもその一人です。

よく噛んで食べる。
そう。咀嚼にも似ていると思います。
とても大切なこと。
わかってはいるけど意識的にはなかなか出来ない。
そんな感じ。

Basgo 王宮跡地にて(ラダック/インド)(2019.09)

自身の呼吸に意識をむけようと思うも。
なかなか実践できていないのが現状です。

意識的に行わないとなかなか身につかないので。
日々のルーティーンに組み込んでます。

スカ プールヴァカ プラーナーヤーマ(3分間呼吸法)という。
片方の鼻で吐く吸う。そしてもう一方の鼻。
そんな呼吸法を毎日やってます。

レーからデリー(インド)の上空から(2019.09)

そのおかげか。
普段の生活の中で自身の呼吸が今どんな感じなのか?
を観察する習慣が少しついたかもしれません。

ホント少しづつです。
逆転の発想じゃないですが。
心臓の動きを止めたり動かしたり。
意識的にコントロールすることはなかなかできませんが。
呼吸ならある程度は出来るといえるのではないでしょうか。

あっ。
あと呼吸は吐く方が先で吸う方があと。
吐いてーそして吸って。
ゆっくり吐くことを大切にしております。

自身の呼吸に意識を向けることで。
生活の質が高まると思います。
無理なく嫌にならない程度で続けたいと思います。

関連記事

  1. 正金(ショウキン)醤油(小豆島)~桶(こが)仕込 天然醸造の…

  2. 八ヶ岳南麓ファーム(定期購入)(2021.10~)~農薬や肥…

  3. お話会の内容 ~私の経験に基づき未経験の方はどんな情報が欲し…

  4. 入院お見舞いについて(独り言)~自身の考え方を綴ってみました…

  5. 普段のお家ごはん(2021.02)~器やテーブルセッティング…

  6. 子供の幸せについて(独り言)~親はただただわが子の幸せを願っ…