知ることの大切さ(独り言)~どんなことであれ理解の程度の問題でもなく意識の問題かと思うのです~

(2022.01.23)
知ると知らない。
これは大きな違いだと思ってます。

そもそも知っていることなんてたかがしれていて。
殆どのことは知らないことです。

浅草寺(台東区/東京都)にて(2021.10)

知らないことはよくないこと。
ではなく。
知らなかったら。
知ればいい。

調べるのが面倒な私は。
その場で聞くことも多いです。

浅草寺(台東区/東京都)にて(2021.10)

やはり大切なのはその意識。

知らないのに知っているような顔をしたり。

詳しく知っていると思い込んでしまって。
新しい事実に目を向けなかったり。

或いは他の意見を知ろうとしなかったり。

浅草寺(台東区/東京都)にて(2021.10)

タイトルを「知ることの大切さ」にしましたが。
実はそんなことはどうでもいいかもしれません。

浅草寺からの東京スカイツリー(2021.10)

大切なのは知りたいという気持ち。
すべては変化をしていて自身の知識が必ずしも今にフィットするかはわからないという認識。
知らなくても恥ずかしがらずに見栄をはらない姿勢。
人様の意見に耳を傾ける謙虚な心持ち。

こんなことなんじゃないかと思ってます。

なんだか日曜日の朝から。
理屈っぽくて申し訳ないです。

🙏

関連記事

  1. その思いが大切(独り言)~色んなことがあった時ベースとなるの…

  2. 自身の背景を思ってみた(独り言)~中学生以来飛行機でよく移動…

  3. 年を重ねること(独り言)~様々な世代の友人との交流はとても大…

  4. 家族に感謝(独り言)~離れて暮らす母の愉しそうな話を聴くと心…

  5. 瞑想力(独り言)~ヨーガ教室の先生がよくおっしゃられる言葉で…

  6. みんな仲良く(独り言)~個人的なことから世界平和まで 共通の…