『見えるもの』と『見えないもの』(独り言)~大層なタイトルを思いついたが……。内容はどう綴ろうかな~

(2022.04.05)
『見えるもの』が全てで。
『見えないもの』は存在しない。
私はかつてそう信じて疑わなかったです。

懐かしい車(2021.02)

上手なたとえじゃないかもですが。
可視光線に対し。
赤外線と紫外線のことを不可視光線と呼ぶことがあります。

両方とも見えないんだけど。
赤外線カメラで映した画像や紫外線で結果日焼けしたりすると。
きっと存在するんだろうな。
なんて思うのです。

なんだかいい感じの車(2020.12)

逆にこの頃は。
『見えないもの』こそ全てで。
『見えるもの』は存在しない。
つまり幻なんだ。
そんな講座だったりが盛んに行われたりするようですね。

言わんとしていることはなんとなくわからないでもないけど。
体感的に実感を伴うことや再現性が。
大切だと思っている次第です。

銀座で見かけたブガッティ(2021.06)

そこで思うこと。

自身の見えているもの。
或いは見え方。
それに対し。
人の見えているものや見え方。
そして感じ方。

これはそれぞれだろうし。
感じ方もそれぞれだと思うのです。

そのことをしっかりと認識して。
相手を尊重することを大切にしたいと思うこの頃です。

銀座で見かけたブガッティ(2021.06)

鵜呑みにしたり。
妄信したり。
あるいは。
依存だったりと。
そのあたりは気をつけた方がいいのかな。
と思ってます。

やっぱり。
自分自身を知ることは大切だよなぁ。
と思う次第です。
(※あまり上手ではなく進歩できているかは微妙かも 笑)

最後まで読んで下さって。
ありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. ご縁について(独り言)~色んな経験をしてきた今、ありがたいと…

  2. 親孝行について(独り言)~文字どおりの親不孝者ができること~…

  3. 超高齢者社会を思考する(独り言)~現代社会の抱える問題につい…

  4. 優しさいろいろ(独り言)~投げかけ方や受け取り方次第で変わる…

  5. 敬老の日(独り言) ~どのように歳を重ねるのか考えてみた~

  6. 『今』が大切(独り言)~今を精一杯生きることを意識する~