レー(Leh)の王宮(Leh Palace)とその周辺(ラダック/インド)

(2019.09.17)

レー(Leh)の王宮(Leh Palace)

レー(Leh)の王宮(Leh Palace)

レー(Leh)の王宮(Leh Palece)

この日の午後は、ホテルからバザールまでタクシーで行った後、王宮跡地に向かいました。

チベットのラサのポタラ宮がモデルとなったという説もあるレーの宮殿。
山から垂直に立ち上がるように建てられています。
建立時期は1600年代。
9階建てとなってます。

一時期は崩壊寸前なほど危険だったそうですが、着実に修復が進み、
今では入場料をとって拝観できるまでとなっております。
1人300ルピー(約450円)です。
10年前くらいは無料で廃墟のような佇まいだったそうです。

チケット レー(Leh)の王宮(Leh Palace)

バザールから結構な急坂を登っていきます。
道があるんだか。続いているんだか。
不確かなまま、そびえたつ建物目指して登っていきました。(笑)

バザール レー(Leh)市街地

バザールから王宮への道のりで

バザールから王宮への道のりで

バザールから王宮への道のりで

バザールから王宮への道のりで

カフェもあったりします。バザールから王宮への道のり

登ってく途中で可愛い犬たちも!(笑)

バザールから王宮への道のりで

バザールから王宮への道のりで

途中で一枚

バザールから王宮への道のりで

中に入ると、展示物や仏像も。

レー(Leh)の王宮に入って

レー(Leh)の王宮に入って

レー(Leh)の王宮に入って

レー(Leh)の王宮に入って

シャンバラの入口がある。
という都市伝説的なお話もあるそうです。

◇シャンバラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9

 

レー(Leh)の王宮のレベル7くらいからの景色

このあたりで、レベル7くらいでしょうか。

レー(Leh)の王宮のレベル7くらいから

標高は3,500mは超えているので、
ゆっくりと登らないと息が上がってしまいます。
到着日でしたら、人によっては控えた方がいいかもしれない散策コースです。

個人旅行する方で現地ガイドをお探しの方。
よかったら素晴らしいガイドの方を紹介できますので、
お声掛けください。

関連記事

  1. 薩摩酒造 花渡川蒸溜所明治蔵(鹿児島県枕崎市)~ココ限定の芋…

  2. シーボニアヨットクラブ(Seabornia Yacht Cl…

  3. シッキム州・西ベンガル州(インド)を訪ねて(2018.09)…

  4. 久しぶりにパスポートの必要な旅をしたいなぁ(独り言)~知らな…

  5. 佐島マリーナ(SAJIMA MARINA)~逗子・葉山の南に…

  6. 金閣寺(鹿苑寺)(京都市北区)~行くのが初めてだという母を連…