(2021.05.16)
最近これをするといい。
と聞いて毎朝行っております。
朝日が昇ってなるべく時間が経たないころ。
お日さまの光を眉間に浴びるようにしております。

湘南にて(2020.12)
これは昨年同級生の友人からも勧められてたこと。
コツは何も考えないようにして“ぼんやりと”した状態で受けることだそう。
都会などで日当たりの関係上、
朝の光が受けにくい場合は光が入ってきてからの時間帯でもオッケーです。
どのくらいというと3分~15分程度。
最初はほんの1分くらいでしたが、
最近は3分~5分くらいになってます。
また、曇りや雨の日。
お日さまが出ていないときでも、
雲の向こうにはお日さまは変わらず輝いているわけでして。
それを意識して浴びるといいそうです。
最初はやっぱり晴れの日の方がイメージしやすいです。(^^)

インダス川河原にて(2019.09)
年始から少しやるようになり。
ちゃんと朝陽を浴び始めて約2か月強が経過しました。
やってみての実感は心が晴々しているような気がしてます。
そして何より心地いい証拠に。
毎朝すすんで朝陽を浴びたくなっている自身が在ります。
継続できているようだったら、
また更新記事にして報告したいと思います。
🙏