瞑想力(独り言)~ヨーガ教室の先生がよくおっしゃられる言葉です~

(2023.02.28)
『瞑想力』
私の通っているヨーガ教室の先生が
普段も著書でもよく使われている言葉です。

デリー→レーの空から(2019.09)

今回は瞑目しての瞑想だけではなく
普段の生活においての瞑想力のお話。

日々生活しているということは
選択の連続です。
例えば
結婚相手を決めるにしても
自身の仕事を決めるとき
或いは
レストランでのメニュー選びや
旅行の行き先を決めることも
どの服を着ようかなどなど
大きな選択から些細な選択まで
常に選択しながら生きているかと思います。

デリー→レーの空から(2019.09)

瞑想力が高まってくると
その選択する精度が高まったり
間違いを起こしにくくなったりするそうです。

日常的に瞑目し座って瞑想をすることはあまりできておりませんが
歩いているとき
電車やバスなどの交通機関に乗車しているとき
或いはお手洗いでの時間などなど
普段の生活のなかでは
瞑想力が高まるような意識で過ごさせている
つもりです。
💦

レー→デリーの上空から(2019.09)

意識。
これはとても重要なファクターだと感じてます。

これだからこう!
とか
具体的にこうしたらいい。
と上手に書けなくて申し訳ないです。

どこか響くところがあったら幸いです。
みなさま
ありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. 人生について(独り言)~これまでの生き方よりこれからの生き方…

  2. ひるがの高原・飛騨高山を巡ってみて(独り言)~晩秋の飛騨地方…

  3. 我が強い自分自身(独り言) ~良かれと思って自身の思いを押し…

  4. 自分自身を知ること(独り言)~やはりここに意識を向けることが…

  5. プラーナの存在(独り言)~未だに体感することができてないです…

  6. 活字について思うこと(独り言)~今後のメディアはどんな位置づ…