空を見上げてみよう(独り言)~都会は狭い空だけど……。それでも大切なことかもしれません。~

(2021.10.22)
昨日はは秋晴れの東京でした。
晴れの日は空を見上げると気持ちがいいものです。

広尾上空(東京都)(2020.08)

昨年からかな。
東京の空のルールが変わって。
風向きによっては東京上空を民間機が飛ぶようになりました。

空を見上げることが多いとそんな気づきもあります。

仕事場からの六本木ヒルズ(東京都)(2021.01)

東京の空がひろく感じれる場所も限られます。
また普段の生活に追われ空を見上げること自体忘れがちという方も多いのではないでしょうか。

俯いて足元ばかり見て歩いているのと。
しっかりと前を見据え。
空の様子をみる心のゆとりを持ちながら歩いてる。

それには大きな違いがあり。
大げさかもしれませんが。
人生楽しめているかどうかにかかわってきたりもします。

宮下パークにて(渋谷・東京)(2021.08)

意識的に空を観察する。
晴れの日の爽やかさであったり。
雲の様子でもいい。
勿論雨のふり方を感じても。
或いは朝の陽の光を浴びることも。
月の満ち欠けや。
月明かりが意外に明るいことも。

心が軽くなったりすることもあります。
そんなことに意識を向けてみてはいかがでしょうか。
🙏

関連記事

  1. 知ることの大切さ(独り言)~どんなことであれ理解の程度の問題…

  2. 病気という実体験(独り言)~今思えばこの経験があったからこそ…

  3. 癌についての見解(独り言)~実体験に基づき私なりに綴ってみま…

  4. 阿蘇・熊本県の思い出(独り言)~5年に渡るボランティアを通じ…

  5. 平和について(独り言)~世界各国で現在進行形で起こっている紛…

  6. ひるがの高原・飛騨高山を巡ってみて(独り言)~晩秋の飛騨地方…