子供の幸せについて(独り言)~親はただただわが子の幸せを願っていると思うのです~

(2022.08.09)
個人的見解です。
親らしいことは何もしてきていない小生
2人の子供(もう世間的には大人と呼ばれるの年齢)がおります。

菩提寺(愛媛県)にて(2020.03)

サブタイトルに書いた
~親はただただわが子の幸せを願っていると思うのです~
は殆どの親の本音だと思ってます。

だけど。
そのわが子が今幸せに生きていない(本人がそう思えていない)現実はよくあることだし
親の思いによっては
ややもすれば子供を潰してしまうじゃないですが
本来の幸せを願っているはずなのに
上手くいってないことってありがちだと思うのです。

菩提寺(愛媛県)にて(2020.03)

色んな経験や経過を辿っての今。
何が正解で何が不正解はないです。

私の場合は父から言われていた口癖で
「俺のやっている仕事を継げ!」
なんて到底言えない。
人には向いている仕事なんてそれぞれなんだから
自分の仕事が息子の天職だなんて確率が高いなんてあろうはずはない。
そんなことが口癖で
いつも
「やりたいことをやればいい。自分で探しなさい」
と言われていたものです。

勿論。
家業があって継いでいる方々を否定しているわけではないし
立派に継承なさっている方々もたくさんおられます。

接し方の問題かもしれないですが
父と同じ職業だったら上手くいかなかっただろうと思っている
ということです。

自宅そばにて(2020.12)

おかげさまで息子と娘は
仕事や生き方についての私の思いを伝えることは
しばしばありました。
でも具体的な職種については一切話したことはなかったのですが
自分自身で道を切り開いて歩んでくれていると
思っている現況です。

私自身まだこれが自分の天職だと実感したわけではなく
模索中なのですがこれからの自身の仕事にはワクワクしております。
57歳のおっさんの発言としては
馬鹿か!
と思われる方もおおいかもしれませんが……。

とにかく人生を愉しみたいと思います。
🙏

関連記事

  1. とても大切にしていること(独り言) ~鵜呑みにしないで自身で…

  2. 年を重ねること(独り言)~様々な世代の友人との交流はとても大…

  3. 阿蘇・熊本県の思い出(独り言)~5年に渡るボランティアを通じ…

  4. 大切にしていること(独り言)~正直に真面目に そして自身なり…

  5. 継続力(独り言) ~55歳にしての発言と思うとお恥ずかしい限…

  6. お互いさまの精神(独り言)~見返りを求めないでたださせていた…