普段のおうちごはん(2022.09)~自然栽培の野菜が多いので旬を感じることができます~

(2022.09.22)
今月中盤のおうちごはんです。

トマトのフジッリ 普段のおうちごはん(2022.09)

ランチではサッとパスタのことも多いです。

葡萄の入ったサラダ 普段のおうちごはん(2022.09)

葡萄の入ったサラダ。
実はサラダにフルーツはそんなに得意じゃないけれど
入っている頂き物のチーズが絶品でした。

むかご 普段のおうちごはん(2022.09)

むかごも頂き物です。

ポキ丼 普段のおうちごはん(2022.09)

まだ鮪があったようで
ポキ丼。
大好きです。

ご馳走さまです。
ありがとう。
🙏🏼
=====================================

(過去記事)
(2022.09.13)
おはようございます。
先日の中秋の名月はとても綺麗でした。
夏野菜も終わりな感じです。

普段のおうちごはん(2022.09)

茄子のチーズ載せ?
これは新メニューでとても美味しかったです。
夏の茄子はそろそろ終わりだそうで皮が少し堅めです。

普段のおうちごはん(2022.09)

鮪が手に入ったので納豆ポキ丼が何度か食卓にあがりました。
下の大きなお豆の煮ものは最高です。
仲良しの友人からの頂き物です。

先日届いた最後の夏野菜  普段のおうちごはん(2022.09)

上の写真は先日届いた夏野菜。

普段のおうちごはん(2022.09)

マッシュルームがたくさんだったある日の夕食。

普段のおうちごはん(2022.09)

頂き物のモロヘイヤetc,

普段のおうちごはん(2022.09)

普段のおうちごはん(2022.09)

普段のおうちごはん(2022.09)

昨夜の夕食です。
茄子とピーマン。
黄色いのは実は卵ではなく友人からいただいた
見た目が卵にしか見えない
植物由来の素材の冷凍食品です。

シンプルながらも色んな献立です。
そんな妻には感謝です。
ご馳走さまです。

関連記事

  1. ウォーリーを探せない!(笑)(父の日のプレゼントにステテコを…

  2. 新型コロナウィルス騒動において、どのように過ごせばいいか考え…

  3. クリムト展(ウィーンと日本 1900 東京都美術館)

  4. 熊本震災ボランティア vol.01(2020.05更新版)

  5. 変化を愉しむ ~心身の不調に対し能動的に変化を試してみてはい…

  6. フタバ缶切(両用かん切り)~とても懐かしかったので思わず購入…