木に学べ-法隆寺・薬師寺の美-西岡常一著 薬師寺宮大工棟梁(小学館) ~神代以来の体験を重ねた上の伝統の口伝~

(2022.09.15)
実家で眠っていた本著を再読しました。
銘木屋で働いていたころに何度も繰り返し読んだものです。

木に学べ-法隆寺・薬師寺の美-西岡常一著 薬師寺宮大工棟梁(小学館)

◇故 西岡常一さん
(ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B2%A1%E5%B8%B8%E4%B8%80

数々の名言を残されています。

アマゾンで確認したところ
表紙が変わって文庫本で出ているようです。

木のこと以外に
人・職人・伝統・日本の美・自然・etc,
多方面から考えさせられる名著だと思います。

よかったら手に取ってもらいたい一冊です。
ありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. 「意識ヨーガ」 著者:成瀬雅春 発行所:BABジャパン ~何…

  2. 「即答力」松浦弥太郎 朝日文庫

  3. にっぽん醤油蔵めぐり 高橋万太郎 著 東海教育研究所 ~下北…

  4. 『永遠の少年』桜沢如一 著(日本CI協会)~30余年前に出会…

  5. 『たしなみについて』 白洲正子著 河出文庫 ~面白い角度から…

  6. 日本の布(Japanese textiles)1~4 須藤玲…