身近で出来ることを(独り言)~本来のボランティア精神じゃないけど自分自身の為にも実践が大切かなぁ~

(2022.12.05)
今日はこんなタイトルで綴ってみます。
肝心なのは実践です。

八ヶ岳南麓からの夜明け直後の富士山(2022.11)

私が大切にしていることです。
自分自身が無理せずに心地よくできること。
人さまが喜んでくださったり
人さまが助かったり
世の中のためになると自身なりにおもうこと。

そんなことを
一日一回でもいいので実践することを
おススメしたいと思ってます。

熱海(静岡県)の街並み(2022.11)

例えば
道に落ちているゴミを拾うことでもいい
こ上がりでサッと揃ってない靴をそろえることでもいい
笑顔で感謝を伝えることでもいい

小生は
白杖を持った方を見かけると
時間に余裕があればお声がけして
可能な範囲でのナビゲートをする。
或いは
公衆のお手洗いでは
汚れていれば軽くサッと
設置されているトイレットペーパーでお掃除する。

こんなことをさせていただくようにしております。
(※本来ならばココで発信するようなことではなく黙って淡々とすべきことだと思ってます)

八ヶ岳南麓ファームにて(2022.10)

たいそうなことじゃなくてもよくて
身近なことでいいと思うのです。
また
無理に頑張ってすることではなく
少しでも続けることが出来るように
自身で工夫して続けることに意識を向けることが大切かなぁ
と思います。

八ヶ岳南麓の朝(2022.11)

決して人のためではなく
自身が心地いいからという思いで
見返りを何も求めないことを自身で確認しながら
感謝を心に抱いて実践したいと思います。

独り言でした。
ありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. 活字について思うこと(独り言)~今後のメディアはどんな位置づ…

  2. 呼吸について(独り言)~吸うことよりも吐くことへの意識の方が…

  3. ありがとうございます(独り言)~恵まれている自身のことを思う…

  4. 妻との関係(独り言)~ご縁に対しお互いに感謝しあってます~

  5. ミステイク(Mistake)(独り言)~なにごとも人のせいに…

  6. 優しさについて(独り言) ~本当のやさしさってなんだろう!~…