怒り・謗り・妬み・愚痴などについて(独り言)~感謝は悪しき想念から自分自身を守ってくれると思います~

(2022.12.27)
今日はこんなタイトルで綴ってみます。
人間は
「眼・耳・鼻・舌・身・意」
がある故に
腹を立てたり恨んだり羨ましく思ったり憎んだりすることがあります。

神楽坂下にて(2022.12)

神楽坂下にて(2022.12)

五官によって
怒り・不安・恐れ・妬み・恨み・愚痴・盗み
嘘・憎しみ・貪欲・取り越し苦労・謗りなど
意識の状態が変化するのが人間かと思います。
勿論
喜びごとや愉しいこと嬉しいことなどもあります。

東銀座にて(2022.12)

そこで
感謝の念『ありがとうございます』となるのですが
「有難う御座います」
と感謝していると
その感謝の思いの中には
怒り・不安・恐れ・妬み・恨み・愚痴・盗み
嘘・憎しみ・貪欲・取り越し苦労・謗り
などが入り込むことが出来ないのです。

馬場先門そば(2022.12)

感謝の時間を多く持てるようになると
心の苦しみの原因となるような
先に書いた想念を持つ時間が少なくなる
理論的にはこんな感じですね。

六本木ヒルズけやき坂にて(2022.11)

理論的に知ったのが約30年前でしょうか。
これって自身の環境や置かれている立場や
どこまで痛い目に遭っているかなどなど
自分自身次第なのですが
真剣に取り組めるかや実践できるかが鍵でして……。

それでもすこしづつ実践させて頂きますと
上手になるというか身についてくるものなんだなぁ。

おかげさまで
ようやく近頃は思えるようになってきております。

歌舞伎座(東銀座)(2022.12)

継続は力なりとはよく言ったものですが
感謝に意識を向けることを大切にして
頑張り過ぎずに練習を死ぬまで続けたいと思っております。

ほんの独り言にお付き合いいただき
ありがとうございます。
🙏
(※注 決して宗教ではございません)

関連記事

  1. 共有する醍醐味(独り言)~鹿児島旅行を友人夫妻と共にして思っ…

  2. やっぱり人が好き(独り言)~朝の太陽礼拝をしていてこのことを…

  3. 活字について思うこと(独り言)~今後のメディアはどんな位置づ…

  4. 『幸せのススメ』(独り言)~タイトルだけ思いつき綴ってみまし…

  5. 何をしている時ワクワクするか?(独り言)〜特に今の若い世代に…

  6. 少食と健康(独り言)~食事量を減らすと多くの病気の改善が期待…