(2023.07.09)
今朝はこのタイトルを思いついたので綴ってみます。
生活の中での挨拶
背筋を伸ばし腹に力が入って
言葉にすることが大事なことだと思います。

宮古島(沖縄県)にて(2023.03)
「おはようございます」
「宜しくお願いいたします」
「ありがとうございます」
「失礼いたします」
「ごめんなさい」
書きだしたらたくさんあります。

湯河原(神奈川県)にて(2021.07)
ありがたいことに小生は
両親から
幼いころの学校生活において
学生時代のグラブ活動において
具体的にここでということではないですが
日々の生活の中で
この大切さを無意識のうちに
身につけさせていただいていると思っております。
自身にとっては何でもないことが
これが出来ない方も結構いらっしゃいます
教育なのか本人の意識の問題なのか
理由はわかりかねますが
そんな場面に出くわすと
自分自身はなんて幸せなんだろうと
とても有難く思うのです。

小坪(逗子市/神奈川県)にて(2022.01)
「おかげさまで」
「おじゃまします」
「ただいま」
「いただきます」
「御馳走さまでした」
「いってきます」
「いってらっしゃい」
「おかえりなさい」
「どういたしまして」
「はじめまして」
などなど
挨拶はとても心地の良いものです。

道頓堀(大阪府)にて(2023.05)
ただ反省すべきこと。
私の場合挨拶するときの視線とういか目線が
にこやかであったり
しっかりと相手を見据えていなかったりと
ちゃんと出来ていないことも多い現状です。
とても苦手なので練習するようにしております。
癖ってこれがやっかいではありますが
しっかり意識して変えようと思っております。
ほんの独り言です。
ありがとうございます。
🙏