敗戦経験に思うこと(独り言)~武器を持たないことが大切だと思います~

(2021.08.06)
76年前の今日。
広島に原子爆弾が落とされました。

原爆ドーム(広島市)

私は戦争を知りません。
当時の互いの国の事情も当事者の心情も
本当のところを知りえないと思ってます。

ただ人と人が殺しあうことはあってはならないと思います。

レー(ラダック/インド)にて(2019.09)

人間の欲望も恐ろしいと思ってます。
私自身も例外ではありません。

動植物や鉱物などなど
生きとし生けるものに対する
人間の行動も恐ろしいと思ってます。
ただこれはどこで線引きしていいのかが難しいとも思ってます。

国家・人種・宗教・etc,さまざまなファクターがあり。
個々の在り方においてその原点はあるのではないでしょうか。

天草(熊本県)にて(2017)

戦争をやめること。
武器を持たないこと。
この痛ましい事実を思うとこれを実行するほかないと思います。

色んな考え方や諸事情があることは承知です。

島原市にて(2019.04)

一人一人の意識が将来を形づくっていくものです。

出来ない理由を並べることはやめて。
戦争のない新しい世界への一歩を踏み出すきっかけとして。
この日を大切にしたいと思います。
🙏

関連記事

  1. 「死」を見据える(独り言)~自分自身も親しい方々もいずれ訪れ…

  2. シンプルって大切(独り言) ~加えることよりも減らすことって…

  3. 人間関係を大切に(独り言)~歳をとっても新しい出会いは刺激的…

  4. 生涯現役を意識する(独り言) ~超高齢化・少子化社会の日本は…

  5. 医療機関の出来ること・自分自身の出来ること(独り言) 〜集中…

  6. 病気という実体験(独り言)~今思えばこの経験があったからこそ…