年を重ねること(独り言)~様々な世代の友人との交流はとても大切な気がいたします~

(2022.06.19)
昨夜までは出張施術や新規事業の開拓で大阪滞在でした。
この数日で感じたことを綴りたいと思います。

伊丹空港(大阪府)にて(2020.06)

私自身『生涯現役』を目標と掲げてます。
◇生涯現役を意識する(独り言) ~超高齢化・少子化社会の日本はどうなっていくのだろう~
https://nabae.net/archives/8025

◇生涯現役のススメ(独り言)~後期高齢者なんて言わず今を充実させる~
https://nabae.net/archives/11617

伊丹空港(大阪府)にて(2020.06)

改めてそれは大切かと自分自身は思いますが
皆が皆そのようにいくわけでもないし
それを望んでいるかどうかはわかりません。

そんな折
独居している母を例にして思うと
核家族化や地方と都会で別々に暮らしている方々が
とても多い現実があると思います。

伊丹空港(大阪府)付近上空から(2020.06)

高齢化社会といって健康寿命も長くはなってきてますが
年を重ねるにつれて
行動範囲が狭くなったり
経済状況の変化もあったり
交友関係も変わったり
心身の自由度も変化が起きたりと
独りで自宅でいる時間が長くなる傾向も高まるのではないかと思います。

東京上空からの東京スカイツリー(2022.06)

そうなってくると。
生涯現役の仕事があることもそうですが
様々な世代(※高齢となると必然的に下の世代)の
友人がいると自身の心の若さを保つこともそうですが
現実的に
自宅に遊びにきてくれたり
車を出してもらって一緒に行動したり
一緒に旅に出てもより愉しいでしょうし

やってもらうことばかりではなく
何より自分自身が魅力的な人間であることが
大前提かと思うのですが。

東京上空からの東京スカイツリー方面(2022.06)

いつも理想論を書き綴って
なんだか恐縮するかんじではありますが
そんな自分でありたいと思います。

ますます
自分自身磨きを愉しみながら
頑張りすぎずに励みたいと思います。

ありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. 全てを愉しんで生きる(独り言)~常識ではきっと不可能なんだが…

  2. 人間関係を大切に(独り言)~歳をとっても新しい出会いは刺激的…

  3. 少食の実行が出来ればなぁ……。(独り言)~個人の健康そして平…

  4. 呼吸について(独り言)~吸うことよりも吐くことへの意識の方が…

  5. 阿蘇・熊本県の思い出(独り言)~5年に渡るボランティアを通じ…

  6. 両親への感謝について(独り言)~若いころは尊い存在だとなかな…