自分自身で気づくこと(独り言)~人さまとのご縁やタイミングであったり 死ぬまで続くものと思ってます~

(2023.11.07)
タイトルにした『自分自身で気づくこと』が大切だと再認識しているこの頃
ですので更新アップします。

ガントクからツォンゴ湖(シッキム州/インド)に向かう道中の風景(2018.09)

正解・不正解とかどっちが正しいとか
或いは信じるものであったりと
戦争や人との揉め事などなど。

この時に思うこと
やはり
『自分自身で気づくこと』が肝心要だと思います。

いつもの独り言です
ありがとうございます。
🙏🏼
=====================================

(過去記事)
(2022.10.16)
私の大切にしていること。
あれやこれやと教える(教えられる)のではなく
自分自身で気づくことってとても大事なことだと思ってます。

ダージリン(西ベンガル州/インド)からのカンチェンジュンガ(2018.09)

私のiphone(2018.09)

人との交流のなかで
何気ない囲む食卓において
瞑想のなかで
お風呂に入っているとき
ある朝起きたときに
電車の中で
音楽を聴いているとき

色んなタイミングでの気づきがあります。

ダージリンからガントクに向かう途中のビューポイント(2018.09)

気づきだと思っても
数年後には更新されるというか
まだまだ浅いところでのものであったり
全く違ったものだったり……。

まだまだ浅いところだった。
と思うのも新たな気づきだと思います。

シッキム州(インド)のゴンパにての倍音声明(2018.09)

タイトルにした「自分自身で気づくこと」。
ここが大切で
人から教えてもらったものでは
本当の気づきといえない場合が多いのではないかと
私は思ってます。

ペリン(シッキム州/インド)からのカンチェンジュンガ(2018.09)

上手く纏められてないですね。

何か響くところがあったら幸いです。
ありがとうございます。
🙏

関連記事

  1. 『少食』と『咀嚼』~内臓にもお財布にも地球にもやさしいと思い…

  2. 久しぶりにパスポートの必要な旅をしたいなぁ(独り言)~知らな…

  3. お金について(独り言) ~自戒の意味も込めて貨幣経済について…

  4. 音楽と笑顔のある生活(独り言)~とても大切だと意識する今日こ…

  5. 生活習慣病(独り言)~ネーミングには違和感ありますが文字面ど…

  6. 変化しつづけている(独り言)~地球上のあらゆる存在に当て嵌ま…