普段のおうちごはん(2023.08~10)~無肥料・自然栽培のお野菜中心の食卓 妻には心から感謝です~

(2023.10.18)
ようやく長い暑い夏も終わり
一気に晩秋を感じる今年の秋です。

糠漬け

ああああ。

普段のお家ごはん(2023.10)

玄米ご飯と基本形みたいな感じ

和風のペペロンチーノ?

最近よく出る和風のパスタ
とても美味しいです。

普段のお家ごはん(2023.10)

ドイツパンと南瓜のスープ

無肥料自然栽培の煮びたし

無肥料自然栽培の煮びたし
これも定番ですね。

グラスフェットビーフのローストビーフ

妻用のグラスフェットビーフのローストビーフです。

妻には心から感謝です
ありがとうございます
御馳走さまです。
🙏🏼
=====================================

(過去記事)
(2023.09.10)
2023年7月に引っ越しまして
おかげさまで生活のリズムもようやく落ち着きました。

パスタランチ

ランチで作ってもらった
自然栽培のズッキーニやトマトのペンネ。

落花生ごはん

落花生の玄米ごはん
落花生は千葉のあんばい農園さんの自然栽培の「おおまさり」です。
◇あんばい農園
https://anbai0602.com/

ピーマン

ピーマンは多分八ヶ岳南麓ファームの定期便だと思います。

八ヶ岳南麓ファームの定期便

おくら

オクラも無肥料・自然栽培
品種は
「東京五角オクラ」と「沖縄島オクラ」です。

トウモロコシ(ゴールドラッシュ)

とうもろこしの品種はゴールドラッシュ
無肥料・自然栽培ですが種は固定種ではないです。

トウモロコシの固定種はあまり美味しくないそうで
F1種である「ゴールドラッシュ」とのこと。

普段のおうちごはn

こんな感じの最近の食卓です。

お引越しが落ち着くまでは
買ってきたものや外食も多かったですが
やはりおうちのご飯が一番です。

妻には心から感謝です。
ありがとう!
🙏

関連記事

  1. 普段のお家ごはん(2021.05)~美味しいカレーを作ってく…

  2. お家ごはん(2020.05)~変化に応じた食生活を楽しもう!…

  3. 普段のおうちごはん(2022.11)~秋刀魚や頂き物のいくら…

  4. 普段のおうちごはん(2022.07)~暑い日が続きますが夏野…

  5. 令和元年5月1日

  6. 「チェンジ」変えてみる Vol.03

    「チェンジ」変えてみる Vol.03 ~コロナウィルス(co…