(2023.12.15)
無肥料・自然栽培の素材を口にする率が高まっている昨今
外食した時や果物を購入して食べたときの味覚の変化を感じることが多いです。
具体的には
いつも伺っているお気に入りのお店での食べた感想が味が変わったのかな?
と感じることや
フルーツを食べた後に舌の違和感を感じることが増えてます。
(※思い込みかもしれません)

レタス類のサラダと里芋など 普段のおうちごはん(2023.11~)
これは11月末に届いた
八ヶ岳南麓ファームさんの友の会の定期便中心のご飯です。
◇八ヶ岳南麓ファーム
http://nanroku.noor.jp/

普段のおうちごはん(2023.11~)
・おおまさり(落花生)
・藁納豆
・[パプアニューギニア海産]自然そのまま天然海老殻付と野菜炒め
・etc,
です。

野菜のチーズリゾット 普段のおうちごはん(2023.11~)
多分カブだったと思いますが
野菜のチーズ玄米リゾットかな。

じゃこと野菜のパスタ(豆素材) 普段のおうちごはん(2023.11~)
じゃこと野菜で黄えんどう豆のパスタ。

春菊と柿のサラダ 普段のおうちごはん(2023.11~)
確か両方無肥料自然栽培素材の
春菊と柿のサラダ。

南瓜と玉葱塩麹のスープ他 普段のおうちごはん(2023.11~)
無肥料自然栽培の麹で手づくりで塩麹を作ったそうで
それを玉葱塩麹にして南瓜スープに仕上げたものです。

虫食いルッコラとトマトのサラダ 普段のおうちごはん(2023.11~)
East Farm Kitchenの不破さんから届いたルッコラとトマトのサラダ
トマトはF&Fで購入したものです。
◇East Farm Kitchen(山武市/千葉県)
(インスタグラム)
https://www.instagram.com/eastfarmkitchen/

グラスフェットビーフ 普段のおうちごはん(2023.11~)
妻がいつも食べているグラスフェットビーフ。
こんな感じの直近の自宅ごはんです
無肥料自然栽培の素材を手に入れる時は
或る程度まとまって届きますし旬のものとなるので
お野菜の処理やメニューを工夫したりと
妻には感謝しかありません。
いつもありがとうございます
御馳走さまです。
🙏