vegewest(代官山)~散歩途中でみつけたお洒落八百屋さん~

(2020.05.17)
伺ったのが5/4だから約2週間前ですね。
散歩の途中でみつけたお店です。

その数日前に通りがかった時に気にはなったのですが、
結構混んでたし、
いつもの自然食品店で買ったばかりだったので、
2回目で入店と相成りました。(^^)

vegewest

vegewest(代官山)

◇vegewest(代官山)
https://www.vegewest.jp/

TEL:03-6416-1296
アクセス:東急東横線代官山駅 徒歩5分
住所:150-0034 東京都渋谷区代官山町13-4 セレサ代官山1F
営業時間:11:00〜19:00
定休日:年中無休(※研修等のため不定休とのこと。お問い合わせください)
カード:利用可
E-mail:info@vegewest.jp

品揃え的にはまだ1回しか伺ってないので、特徴がわかってないです。
でも、2,000円くらいは買ったのかな。
(初来店では結構いい感じと思っていないとそんなには買いません)(^^)

何かったのかは忘れました。
妻が1日2回はスロージューサーで青汁飲んでいるので、
新鮮な青物は必須アイテムではあります。

ちなみに、私はビーガンでも菜食主義者でもありません。
ただ、今現在はお肉はいただきません。(厳密には殆どということにはなります)
※御出汁に使っているものも含めてです。
乳製品は食べてます。
自宅での主食は玄米です。
あと、卵アレルギーが15年程前からあるので、気をつけてます。

書いていたら長くなるのでご興味ある方は、
お会いした際にでも聞いてください。m(_ _)m

vegewest(代官山)

vegewest(代官山)

私の選ぶ野菜の基準は、
見た目もそうですが、直感です。

有機とか無農薬とか○○農法とか様々ありますよね。
ほぼ信用していない。というか(笑)
信用はしております。(^^;

土がどういうものかとか、作っている方がどういった方とか。
いつ、どんな農薬や有機のものをどんな形で使用したのか。
何処でつくられたものであるかとか、どんな規模で作っているのだとか。
流通経路がどうであって、いつ収穫されたものであるか?等々

そもそもそこまで表記してもどうなんだ。とも思ってますし、
あるいは、興味が湧いて、こちらから聴くときもあります。
結局、様々なので、
どれがいいのかというのは、消費者が決めたらいいと思っています。

なんだか気難しく聞こえたら、ごめんなさい。

vegewest(代官山)

vegewest(代官山)

ご近所でお野菜に興味のある方、
一度覗いてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 普段のお家ごはん(2020.08)~油や調味料にこだわってい…

  2. 『梅醤番茶』~お腹の調子を整えたり身体を温まると思います~

  3. かけがえのないもの (独り言)〜また、ただの惚気です。〜

  4. 「由比缶詰所」のツナ缶 特撰まぐろオリーブ油漬

  5. 母への毎日の電話(独り言) ~かなり恥ずかしいのですが……。…

  6. 板蕎麦香り家(恵比寿)~本格派麺が美味しく太打ちと細打ちも選…