備前焼のお茶碗 ~なかなか買えなかった備前の陶器を買いました~

(2020.10.09)
念願だった備前焼と陶器を買いました。

備前焼のお茶碗 ~なかなか買えなかった備前の陶器を買いました~

サイズ感、手に取った感触。
とてもいい感じ。大正解です。
普段遣いしようと思います。(^^)

備前焼窯元 備州窯
というところのもののようです。
◇備前焼窯元 備州窯
https://www.gift.or.jp/bisyu/

TEL:0869-64-1160
アクセス:JR赤穂線伊部駅 徒歩10分
住所:〒705-0001 岡山県備前市伊部302-2
営業時間:9:00~17:00
定休日:要確認

備前焼のお茶碗 ~なかなか買えなかった備前の陶器を買いました~

備前焼のお茶碗 ~なかなか買えなかった備前の陶器を買いました~

購入したのは、渋谷の新しい商業施設。
渋谷スクランブルスクエア内の
◇THE SHOP
https://www.shibuya-scramble-square.com/shops_restaurants/detail.html?shop_id=109
です。

備前焼のお茶碗 ~なかなか買えなかった備前の陶器を買いました~

実は、陶器の世界は殆ど知らないのです。

若いころ、ステンドグラス屋さんでアルバイトしていた時期がありまして、
そのころ懇意にしてくださっていた、ステンドグラスの作家さんが、
ランプのベースに鉄製のものや、信楽焼のものを使用しおり、
最初は信楽焼の発色や土っぽさに惹かれたのが最初です。
※信楽焼は一点も持ってません。(笑)

その後、備前焼というものがあるのを知ったのです。
がしかし、「いいなぁ」と思うものはとても高価なものばかりで、
ご縁がありませんでした。

で、今回の初備前となったわけです。

今現在の私の中では、
未だ一点も持っていない信楽焼。
今回初の備前焼。
数点持っている大分日田の小鹿焼(おんたやき)
◇小鹿田焼(おんたやき)大分県・日田 ~大雪の日にレンタカーで強行訪問しました~
https://nabae.net/archives/1291

が、好みの陶器です。

佐賀県は窯元がたくさんあるそうなので、
窯元廻りなんぞをしてみたいと思ってます。
(^^)

関連記事

  1. ヘイワ圧力鍋/株式会社鋳物屋 ~長年の実績と信用を誇る圧力鍋…

  2. 普段のおうちごはん(2021.12)~残り僅かの本年も妻に感…

  3. 雪塩ミュージアム(宮古島/沖縄県)~ふわふわのパウダー状の世…

  4. coccia(コッチャ)~谷中にあるイタリアの手仕事雑貨と青…

  5. 映画 『ジョーカー』 TOHOシネマズ日比谷

  6. ブレンダー・ジューサー~色んな青汁が楽しめます~