「チェンジ」変えてみる ~変えてみることと継続することの大切さ~

(2020.06.10)
このタイトルの記事で更新記事を書きます。
画像をマレーシア旅行で統一してましたが、最近の画像にチェンジします。

今日の夕刻、歯医者さんに定期チェックのために行ってきました。
いつもは定期検診のご案内がきても、割と放ったらかしてしまい、
数か月後に行くことが多い、ズボラな私です。(^^;

レインボーブリッジ(2020.06.08)

最近のコロナウィルスの件で、
自身がキャリアーになるべくならないようにと、
うがいと手洗いの励行をしております。

そのうがいも外出時から帰った際と自身のサロンの出入りの時には、
イソジンでのうがいをまめにするようにしております。

そうなってくると、歯磨きの回数も、
自身の人生史上、一番マメにするようになっておりました。(ここ数か月)

海ほたる直前(2020.06.08)

数日前に自身の歯(特に下の前歯)に、
着色された色染みみたいなものが、目立っていることに気づきました。

そうとなったら、気になって仕方がなくなり(^^;
普段直ぐに行かない定期検診を兼ねて先程、歯医者さんに行ってきました。

結構な着色で、とれなかったらどうしよう!
と焦っていたのですが、
これは、イソジンによるもの。何の心配もありません。
劇落ち君あたりで軽く落ちるので、そうやっても問題ないとのこと。

すっかり安心しました。(笑)

ブルーのレインボーブリッジ (2020.06.08)

それより歯医者さんから、今まで史上最高にちゃんと歯磨き出来てます。
理想的に変わりましたね!とお褒めの言葉をいただきました!

私にとっては、コロナ騒ぎによる恩恵です。
こういった形での『「チェンジ」変えてみる』っていう事もあるのですね。(笑)

自宅以外の外出先でも歯磨きと歯間ブラシをしなきゃ気が済まなくなっています。
習慣づくまでに至っているかどうかはまだわかりませんが、
歯にとっては相当いい状態のよう。
らしいので、継続したいと思います。(^^)

=====================================
(過去記事)
(2020.01.11)
昨年5月に書いた記事を追記します。
写真画像は、2017年6月にマレーシアに行った時のものです。

ブルーモスク(2017.06)

『変えてみる』ことはハードルが高いことも多いです。
慣れ親しんだことを変えることは脳はストレスと捉える。
と聞いたことがあるし、合点もいきます。

タマンネガラにて(2017.06)

かといって日々の積み重ねでそうなってきているものを、
変える必要がある。
と思ったならば……。

KLのドリアン屋さん ムサンキング(猫山王)(2017.06)

ストレスを乗り超えてでも、
違う結果を受け取ってみよう!
そして、
ワクワクしながら変えてみたらいいのではないか。
と思うのです。

大切なのは意識。
最近特にそう思うことが多いです。

=====================================
(過去記事)

「チェンジ」変えてみる

(2019.05.14)

タマンネガラ国立公園(2016_06)

ボディーワーク(整体)の仕事をしております。
今回は身体に触れることではなく、
ものごとの捉え方についてです。

自身の現状は日々の繰り返し、積み重ねで成り立っていると考えることに矛盾はないと思うのです。

病気になったり、不調を抱えることになったこと。
これを、ふって湧いたことと思う方が多いのではないでしょうか。

夜のサソリ(タマンネガラ国立公園)

具合が悪くなると、
自身の日々の生活の積み重ねや、心の癖によって生じていることと理解したくない方が多いのです。
このことを理解する。腑に落とす事が出来れば、未来は明るいと思います。

自身のことを観察し。
今までしてきたことを思い返してみる。
箇条書きにしてもいいでしょう。
あるいは、自身の癖を観察し省みてみる。

タマンネガラ国立公園 トカゲ?

問題があるかもしれないポイントをピックアップしてみましょう。
問題である。というように思わないことも多いので、
第三者から指摘してもらうのもいい考えですね。

タマンネガラにて(2017.06)

食生活を見直してかえてみる。
飲酒の習慣を見直してかえてみる。
運動する習慣を取り入れてみる。(普段運動しているのであれば見直してみる)
健康法を取り入れてみる。
呼吸を見直してかえてみる。
姿勢を見直してかえてみる。
心の在り方を見直してかえてみる練習に取り組む。等々
何かひとつでもいい。変えてみることが大切な気がするのです。
また、自身を観察することを習慣としてみるといいかと思います。

また、
気づいたとしても変えてみる実践をすること。
あるいは実践し始めたが、習慣化するまで続けてみること。

これも難題となるハードルですね。

本日はこのあたりまでで。(^^)
ありがとうございます。

関連記事

  1. 原 伸介さんの信濃白炭 ~原木の伐採から炭焼きまで一人で作っ…

  2. 普段のおうちごはん(2022.10)~一気に冬に向かうような…

  3. 備前焼のちょっと珍しいサイズの器 ~ふらっと入った銀座のギャ…

  4. 「由比缶詰所」のツナ缶 特撰まぐろオリーブ油漬

  5. こだわりの無農薬の新米(玄米)(令和元年産)

  6. 普段のおうちごはん(2024.01~02)~新しい年を迎え …