「ほんとうの味方のつくりかた」松浦弥太郎 ちくま文庫

(2019.06.19)

「ほんとうの味方のつくりかた」松浦弥太郎 ちくま文庫

ここのところ松浦弥太郎さんの書籍を立て続けに読んでおります。
あと5冊まとめ買いしちゃってますので、
よかったら順次紹介していきたく思っております。

実はこのかた、わたしと同い年なんですね。
同じ時代を生きていて、響くポイントも似ているのだろうか。
なんて思ってみたりもしております。

よかったところを少し紹介しますね。
ご自身をブランド化することを大切にされており、
「正直、親切、笑顔、今日もていねいに」
をずっと20年間ご自身の理念とされているとのこと。
素晴らしいですね。
私も自身で持っている理念があり、
同じだなぁ。と思うのですが、
このように、ひとことで人に言うことができません。
「素直。怒らない。先のことを心配しない。なすべきことを淡々と。ありがとう」
みたいな感じですが、
もっと素敵ないい方を磨いていきたく思いました。

マナーと礼儀作法のはなし。
マニュアルに載っていないサービスのはなし。
お金の使い方のはなし。
ユニークなことは素敵なことのはなし。
信頼・信用のはなし。
いろんな価値観を生きているというおはなし。
と興味はつきなかったです。

とりわけ
自分を嫌いな人たちや自分を批判している人たちに対して、
無視をしないで、とにかく「認める」ということをされているとのこと。
できそうでなかなかできないことではあるが、
それを大事なこととして意識なさっていることが素敵だと思いました。

そんな感じです。
おススメ!と思ってます。
よかったら、手にとって読んでみてください。

関連記事

  1. ころころするからだ 稲葉 俊郎 春秋社 ~この世界で生きてい…

  2. 『(タオ)の原理』桜沢如一 日本CI協会 ~久しぶりにマクロ…

  3. 「100の基本」松浦弥太郎のベーシックノート 松浦弥太郎 マ…

  4. 発酵遺産(天然菌の発酵食) 三好基晴・河名秀郎 著 花書院 …

  5. 「健康寿命は靴で決まる」 かじやますみこ 文春新書

  6. 「自分で考えて生きよう」松浦弥太郎 中央公論新社