永遠の課題なんでしょうね(独り言)~自分自身を知ること・観察すること~

(2022.11.11)
自分自身にフォーカスすることは
再三ブログのネタにしております。

ガントク~Tsomgo Lakeへの道中の風景(シッキム州/インド)(2018.09)

自分自身のことってわかっているようで
実は一番知らないものかもしれません。

人のことは正面からも背面からも
或いは第三者的な立場からも
見ることができます。

それに対し実は自分自身のことって
身体に限定してみても実は
顔や背中などは鏡を通してしか見れないもので
直接見ることはできません。

Tsomgo Lakeからロープウェイをあがったところでの絶景(シッキム州/インド)(2018.09)

Tsomgo Lakeからロープウェイをあがったところの標高です

勿論
身体のことはたとえ話であって
自分の姿や立ち居振る舞い
或いは自身がお話ししている場面を
録画して見てみると
とっても嫌なことをはじめ新たな気づきが沢山あります。

自分自身のことを案外わかっていないものだと知ることができます。

Temi Tea(テミ茶園)(シッキム州/インド)(2018.09)

Temi Tea(テミ茶園)(シッキム州/インド)(2018.09)

Temi Tea(テミ茶園)(シッキム州/インド)(2018.09)

私も50歳にしてこのことに意識を向ける練習をはじめたばかりです。

道半ばといいますか
タイトルにしたように
死ぬまで続く課題だと思ってます。

ただ言えることは
意識を向けるようになってから
人が発する言葉や対応が自身を知るきっかけとなったり
意外なタイミングでの発見があるようになりました。

シッキム州(インド)ってこの辺りです

最初はなんて自分ってダメな人間なんだと
落ち込むことも多かったのも事実ですが

とにかく
愉しんで自分自身を観察して
少しでも知れたらいいんじゃないかと思っています。

いつも他愛のない独り言にお付き合いいただき
ありがとうございます。
🙏🏼

関連記事

  1. 魅力のある人間になりたい(独り言)~これって誰から見たらって…

  2. 生涯現役のススメ(独り言)~後期高齢者なんて言わず今を充実さ…

  3. 友達への思い(独り言)~『今に生きる』これに尽きます~

  4. 批判したり自身が正しいと押し付けたりそのように思ったりするの…

  5. 何をしている時ワクワクするか?(独り言)〜特に今の若い世代に…

  6. 愛されたければ愛すること(独り言)~そもそも愛ってなんだろう…