呼吸を再点検(独り言)~心臓の鼓動は凡人の小生はコントロールできないけど呼吸なら意識を向けられます~

(2023.09.04)
呼吸については日々やれていることは
朝のルーティーンの
スカ・プールヴァカ・プラーナヤーマ(安楽呼吸法)
これだけです
時間にして2分~5分程度です。

鳥羽にて(2023.08)

ヨーガ教室で教えていただいた呼吸法や意識の向け方は
結構たくさんあるのですが
実践しているのはスカ・プールヴァカ・プラーナヤーマ(安楽呼吸法)オンリーです。

名古屋駅のそばのビルから(2023.08)

毎日欠かさずするようになって多分3年くらいでしょうか
何が変わったという具体的な説明はできませんが
いい意味でとても変化は起きていると思います。

伊丹空港(大阪府)にて(2023.08)

ヨーガ教室の先生の著書からの抜粋ですが
スカ・プールヴァカ・プラーナヤーマ(安楽呼吸法)について説明させていただきます。

スカ・プールヴァカ・プラーナヤーマは、
右と左の鼻から交互に呼吸することで、
左右のバランスを整え、
身体全体のバランスを整え、
心と身体のバランスを整える。

普段の呼吸が片鼻に偏りすぎると、
身体のバランスが崩れ、
病気や怪我の原因となる。

そのいろいろな意味での偏りがスカ・プールヴァカ・プラーナヤーマで修正され、
エネルギーの流れが促進され、
活力に満ちた状態になる。
(※『ゆっくり吐くこと』 成瀬雅春著 BABジャパン からの引用)

大窯さん(滋賀県甲賀市信楽町)にて(2023.08)

《行法》
①右手の人差し指を眉間に当てて、親指で右鼻を押さえる。
②左鼻孔からゆっくりと息を吐く。
③吐き終わったら、そのまま左からゆっくりと吸い込む。
④吸い込み終わったら、中指で左鼻を押さえて息を止める。
⑤3~5秒ほどで親指を離してゆっくりと右鼻孔から息を吐く。
⑥吐き終わったら、そのまま右からゆっくりと吸い込む。
⑦吸い込み終わったら、親指で右鼻を押さえて息を止める。
⑧3~5秒ほどで中指を離す。
⑨②~⑧を繰り返す。
(※『ゆっくり吐くこと』 成瀬雅春著 BABジャパン からの引用)

これだけではなく他の呼吸法にも興味を向けたいと思います。

気になった方はチェックしてみてください。
ありがとうございます。
🙏🏼

関連記事

  1. 両親への感謝について(独り言)~若いころは尊い存在だとなかな…

  2. 敬老の日(独り言) ~どのように歳を重ねるのか考えてみた~

  3. 長所だけをみる練習(独り言)~人付き合いの基本かなと思います…

  4. 自由な生き方(独り言)~なかなか出来ないけど目指したいと思っ…

  5. 理想的なパートナーシップ(独り言)~ただのノロケなんだけど書…

  6. 知識と意識(独り言)~どちらも大切だと思う中 自身の思いを綴…