自然栽培について (4)~肥料を全く与えなくとも見事な実りの秋を体感してきました~

(2022.10.26)
自然栽培は肥料を供給しません。
農薬も除草剤も使用しません。
春(4月)に種まきしたお米が見事に実り
先日稲刈りのお手伝いをしてきました。

八ヶ岳南麓ファームにて(亀の尾の種)(2022.04)

亀の尾の種まき(八ヶ岳南麓ファームにて)(2022.04)

自家採取の亀の尾の種まき。
亀の尾とはコシヒカリやササニシキの先祖であり
その良食味は亀の尾から引き継がれていると考えられているそうです。

◇亀の尾(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E3%81%AE%E5%B0%BE

亀の尾の種まき(八ヶ岳南麓ファームにて)(2022.04)

発芽率は思ったより高くて殆どが発芽するそうです。
生命力に感動します。

亀の尾の苗(八ヶ岳南麓ファームにて)(2022.05)

約1か月後の苗床の様子です。
左側はあまり上手くいかなかったものだったと記憶してます。
そんなことはしょっちゅうで
農場長の八巻さん曰く
「自然栽培農業は奥が深く極まり知らず」
だそうです。

亀の尾の苗(八ヶ岳南麓ファームにて)(2022.06)

田植えの様子(八ヶ岳南麓ファームにて)(2022.06)

田植えまで育った苗。
そして田植えの様子です。

9月の田んぼの様子(八ヶ岳南麓ファーム)(2022.09)

9月の田んぼの様子(八ヶ岳南麓ファーム)(2022.09)

約三か月後の亀の尾。

稲刈り(ささしぐれ)(八ヶ岳南麓ファーム)(2022.10)

稲架掛け(天日干し)(八ヶ岳南麓ファーム)(2022.10)

稲架掛け(天日干し)(八ヶ岳南麓ファーム)(2022.10)

訪問のスケジュールは2か月前くらいには決めていたので
稲刈りが見れるといいなぁ。程度の思いでした。
まさか
一連の作業を体験できるとは!
とてもluckyでした。

根の張り方が強く
太陽や風を生かした天日干しも
自然に沿った考え方でして
微生物や虫などなど共生という視点に基づいた自然栽培は
今後の私たちの生活にとって大切なものだと思っております。

興味のある方はチェックしてみてください。
🙏

◇自然栽培について (1)~肥料も農薬も使用しない作物との出会い~
https://nabae.net/archives/16468

◇自然栽培について (2)~知ることが大切だと思っているので発信してます~
https://nabae.net/archives/16623

◇自然栽培について (3)~固定種(在来種)やF1種(一代雑種・交配種)など避けては通れないタネのはなし~
https://nabae.net/archives/17006

◇自然栽培について (5)~自然との調和がテーマのある意味ではライフスタイルといえるものです~
https://nabae.net/archives/19883

◇自然栽培について (6)~病める現代において自然をどう捉えるか~
https://nabae.net/archives/21574

関連記事

  1. 自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.11.…

  2. 普段のおうちごはん(2023.11~)~舌の感覚の変化がある…

  3. 八ヶ岳南麓ファーム(2022.05) ~自然栽培に取り組む5…

  4. 自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.02.…

  5. サラダマスター(SALADMASTER)~食材をたのしむため…

  6. 自然栽培実践スクールat八ヶ岳南麓ファーム(2023.10.…